2017-05-09
東海道新幹線 大井車両基地。
皆様、こんばんは
前回の続きです。
お腹いっぱいランチの後は、気になるところ巡りの続きへ。
新浜川橋交差点を反対側へ渡り、京浜運河を超えて、まっすぐ10分ほど歩きます。
(画像をポチッとしていただくと、大きめサイズが開きます)

(荷台のついてないトラックが妙に好きなのです
)


気になっていたところ
の JR東海 東海道新幹線 大井車両基地。
そしてお隣、気になっていたところ
の 東京貨物ターミナル駅です。
“ドクターイエロー”を見られることで有名な大井基地、競馬場グルメのお友達Zさんに教わって
ずっと訪れたいと思いながら何年も経ってしまいました。
時刻表で構内図を見て憧れていた貨物ターミナルもあわせ、ようやく訪問できました
(詳しいページがありました→コチラをどうぞ)
主人
&
しーちゃん共、黄色先生と会うのは初めて。
見えたときは揃って「おおぉぉぉ~
」とテンション上がりまくり。
貨物ターミナルでは、おやすみの機関車の中、動く国鉄EF65形電気機関車を見られました。


みなとが丘公園歩道橋から反対側へまわると、もう1編成の黄色先生もいます
車庫の中の新幹線も撮影してみたものの、パンチングタイプのフェンスに遮られ、厳しかったorz

再び 東京モノレール 大井競馬場前駅へ戻ってきました。
これから千葉県へと向かいます

前回の続きです。
お腹いっぱいランチの後は、気になるところ巡りの続きへ。
新浜川橋交差点を反対側へ渡り、京浜運河を超えて、まっすぐ10分ほど歩きます。
(画像をポチッとしていただくと、大きめサイズが開きます)

(荷台のついてないトラックが妙に好きなのです



気になっていたところ

そしてお隣、気になっていたところ

“ドクターイエロー”を見られることで有名な大井基地、競馬場グルメのお友達Zさんに教わって
ずっと訪れたいと思いながら何年も経ってしまいました。
時刻表で構内図を見て憧れていた貨物ターミナルもあわせ、ようやく訪問できました

(詳しいページがありました→コチラをどうぞ)
主人


見えたときは揃って「おおぉぉぉ~

貨物ターミナルでは、おやすみの機関車の中、動く国鉄EF65形電気機関車を見られました。


みなとが丘公園歩道橋から反対側へまわると、もう1編成の黄色先生もいます

車庫の中の新幹線も撮影してみたものの、パンチングタイプのフェンスに遮られ、厳しかったorz

再び 東京モノレール 大井競馬場前駅へ戻ってきました。
これから千葉県へと向かいます

スポンサーサイト
theme : 関東地方(茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川)の最寄り駅情報
genre : 地域情報
Powered by FC2 Blog
Copyright © しーちゃんでんてつ All Rights Reserved.